研修・セミナー

研修・セミナー内容

「わかりやすさ」を第一に、事業承継に関する様々なテーマでの研修を実施しております。
事業承継対策に必要な税務・法務などの基礎知識だけでなく、成功・失敗事例の解説など、
明日からの実戦に役立つ内容です。

経営者向けセミナー

事業承継対策に必要なことを、全部ご説明します。
自社株評価の方法や株価対策など税務対策のセミナーは、たくさんありますが、事業承継は税務対策だけでは解決できません。

弊社のセミナーは、自社株対策だけでなく、「経営承継」に重点を置き、経営者が取り組むべき項目をひとつひとつ丁寧にご説明します。

「事業承継対策は、何から取り組んだらわからない」と悩んでいる方、「自社株を渡す具体的な方法」を知りたい方など、様々なご要望にお応えします。

  • 研修実績 銀行のお客様向けセミナー

後継者向けセミナー

事業承継対策は、経営者が専門家と相談しながら進めることが多く、また、経営者のリタイアがテーマであるために、後継者が、状況把握をしようと考えても、なかなか、質問することもできません。

しかし、後継者が会社を担うためには、さまざまな準備が必要です。
これから会社を担う後継者が、事業承継までに学ぶべきことについて、ご説明します。

  • 研修実績 中小企業投資育成会社が投資する後継者向けセミナー

士業・金融機関担当者向け研修

専門家が、経営者に提案するために必要なことをご説明します。

社長に事業承継対策の提案をする税理士・弁護士などの士業、金融機関担当者に必要なことは下記の3つです。

①事業承継に関する税務・法務等の基礎知識

②後継者の選定・育成、経営体制の構築など、「経営承継」に関する知識と対策方法

③社長の会社に対する想いを理解して提案する方法

これらについて、事例も交えて、わかりやすく解説します。

  • 研修実績 税理士会・地方銀行・生命保険会社担当者向け研修

セミナー・研修テーマ

  • 事業承継始めの一歩(基礎知識研修)
  • 事業承継対策の成功・失敗事例
  • 後継者が事業承継対策においてやるべきこと
  • 支店長のための事業承継スキルアップ講座

受講者の声

事業承継対策=自社株対策ではないことが、よくわかりました

経営者

他の事業承継対策のセミナーは、自社株にかかる税金や相続についての説明ばかりで難しくてよくわかりませんでしたが、このセミナーでは、後継者の選定・育成や経営体制の構築など、事業承継対策で取り組むべきことの全体像が把握できました。
後継者にバトンタッチするまでに、やらなければならないことがたくさんあることがわかったので、早速、明日から取り組もうと思います。

事業承継対策で、後継者が準備すべきことを理解できました

後継者

今まで参加した事業承継セミナーは、経営者向けのものばかりだったので、後継者として、どのように事業承継に向き合えば良いのかということがわかりませんでしたが、このセミナーでは、社長と事業承継についてディスカッションする方法や、後継者がバトンタッチを受けるまでにやらなければならないことを理解することができて、非常に参考になりました。

顧問先に、経営承継のアドバイスをする必要性を感じました

税理士

これまで、顧問先の社長から事業承継対策の相談を受けても、株価算定と相続税の計算を行うだけでしたが、それだけでは社長が満足されていないように感じていました。
セミナーを通じ、税理士として、「経営承継」のアドバイスをすべきであることを学べたので、これから、顧問先の発展のために、積極的に事業承継対策の提案を行いたいと思います。

明日からの実務に活かせる事業承継対策の事例を学ぶことができました

銀行員

事業承継対策に関連する税務や法律の仕組みは難しく、本を読んでもなかなか理解できませんでしたが、セミナーでは基礎知識から自社株移転の方法まで説明がわかりやすく、頭にスッと入ってきました。
また、「経営承継」に関しては、これまで考えたことがありませんでしたが、日頃、会社の経営を分析している銀行員として、深くかかわる必要がある内容だと思いました。
知識面だけでなく、事例解説や講師の体験談もあり、すぐに業務に生かせる実践的な内容だと感じました。

セミナー・研修についてのご相談は、下記「メールでのお問い合わせ」
フォームよりお願い致します。

お問い合わせ

ご依頼やご相談など、
お気軽に
お問い合わせください。